学ぶ
「大人の発達障がい」「精神障がい」の理解と支援 生きにくさを抱えた方への関わり方
ひだまりの森 子育て期の相談 令和元年度 公開講座1
※この講座は「子育て期の相談 相談員(リスナルケアラー初級)養成講座」の一部を公開にしています。どなたでもどうぞ。
「大人の発達障がい」「精神障がい」の理解と支援 生きにくさを抱えた方への関わり方
ひだまりの森 子育て期の相談では 子どもについての相談だけではなく,相談者自身の悩みも うかがっていますが,人との関わりの難しさや生きにくさを話される方が増えています。
背景には発達障がいや精神疾患もあり,その方の力を活かす関わり・支援にはお互いの違いを 知り,お互いを理解する必要があります。
この講座では発達障がい・精神障がいへの理解を深め,具体的な対応・支援の仕方を学びます。
講師のヴィヒャルト 千佳こ先生は,精神科クリニック嘱託心理カウンセラー・横浜市スクールスーパーバイザーや関東地方市町村の教育委員会スーパーバイザーをつとめられている心理臨床40年のご経験をお持ちです。先生の明快なお話しをうかがいながら,職場や家庭で何ができるか考えてみませんか?
※ 支援者・テーマに関心のある方ならどなたでも ご参加できます。
講師 ヴィヒャルト 千佳こ 氏 臨床心理士 公認心理師
著書:ヴィヒャルト千佳こ先生と「発達障害」のある子どもたち
保護者をクレーマーにしないために その他
日時 令和元年12月6日(金) 14:00~16:00
会場 みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ 研修室3
(浦舟福祉複合施設10階 市大センター病院隣 市営地下鉄 阪東橋 徒歩5分/京浜急行 黄金町徒歩10分)
参加費 3,500円
申込み・問合せ 045-341-3607 月~木曜日 10~16時
070-1470-5187
e-mail hidamarimori1154@sky.hi-ho.ne.jp ( 氏名 連絡先 講座名を記載して下さい )
主催 NPO法人ひだまりの森 【ひだまりの森は「子育て期の相談」を運営している団体です】
申込時にお聞きする個人情報は当事業の事務のみに利用し,その他の目的で使用することはありません
イベントの詳細
開催日 | 2019年 12月 6日 |
---|---|
開催時間 | 14時 00分 |
開催場所 | 横浜市南区のイベントみなみ市民活動・多文化共生ラウンジ |
開催場所住所 |
横浜市南区浦舟町3丁目46 浦舟複合福祉施設10階 みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ 研修室3 |
イベント種別 | 環境・社会子供向け・子育てセミナー・講演会 |
参加料 | 3,500円 |
主催者名 (主催団体) |
NPO法人 ひだまりの森 |
連絡先 (電話) |
045-341-3607 |
連絡先 (メールアドレス) |
hidamarimori1154@sky.hi-ho.ne.jp |