このイベントは、開催終了しています
- 開催終了
- 852views
- 0share
- 0ikitai
第11回 しでんほーる連続講座「堀割川の今と昔 ~市電の走る堀割川の風景~」
公開日:2017月11月08日
イベント概要
このイベントは、開催終了しています
横浜港と根岸湾を結ぶ人口運河として明治初期に開削されて以来、その姿・形を変えながらも、「働く川」として地域と密接にかかわり、「暮らしの川」として市民に愛され続けてきた堀割川。土木遺産にも認定され、港町ヨコハマの運河の風情を今に伝える堀割川の歴史と魅力に迫ります。
【日時】
11月25日(土)13:30~15:00(講座終了後に交流会あり)
【場所】
横浜市電保存館しでんほーる(〒235-001横浜市磯子区滝頭3-1-53 Tel:045-754-8505)
【講師】
田中常義さん(元横浜市港湾局理事)
【定員】
先着50人 電話にて事前受付、当日参加可
【参加料】
入館料のみ(大人(高校生以上)300円 3歳~中学生100円 65歳以上200円)
イベントの詳細
このイベントは、開催終了しています
開催日 | 2017年 11月 25日 |
---|---|
開催時間 | 13時 30分 |
開催場所 | 横浜市電保存館 |
開催場所住所 |
横浜市磯子区滝頭3-1-53 |
イベント種別 | |
参加料 | 0円 |
主催者名 (主催団体) |
一般財団法人 横浜市交通局協力会 |
公式WEBサイト | http://www.shiden.yokohama/ |
連絡先 (電話) |
045-315-6266 |
連絡先 (メールアドレス) |
m_matsumoto@kyouryokukai.or.jp |
「このイベントいいね!行きたいね!」を伝えて主催者を応援しよう
50を超えたら
行きたい~ねイベントに昇格します。
イベントをシェア
このイベントは、開催終了しています