このイベントは、開催終了しています
- 開催終了
- 125views
- 2share
【実験教室+プラント見学】生ごみを電気に変える!? 微生物のチカラ
公開日:2023月03月16日

イベント概要
このイベントは、開催終了しています
理科の目で最新の食品リサイクルプラントの社会科見学と理科実験に挑戦だ!
地球はどんどん温まり、様々な問題がおこっている。原因のひとつは、人間の活動によって、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスが空気中に増えていることだと考えられている。だから、未来の地球を守るためには、人間が出す温室効果ガスを少なくすることが必要なんだ。
一方、日本では食品ロスと言って、まだ食べられる食品が生ごみとして捨てられていることが問題になっている。家庭でも、生ごみを減らす努力をしているよね。生ごみを捨てると、一般的には焼却処分場で燃料をかけて燃やすので、大量の二酸化炭素が発生するんだ。
そこで、微生物に生ごみを食べてもらうことで、二酸化炭素の発生量を減らし、さらに微生物が出すメタンというガスを集めて発電に使うことで、本来は発電に使っていた石油の使用量も減らせる仕組みが考え出された。
今回は、微生物が生ごみを食べて作り出すガスを集める様子や、集めたガスを使って電気を作る方法を、理科の実験が得意な先生たちと一緒に、実験しながら学んでみよう!! 二酸化炭素を減らす方法や、未来の理想的な世界の作り方は、科学館の先生たちとくもん出版が一緒に開発したボードゲームを楽しみながら考えることができるよ!!
さらに、生ごみから電気を生み出す最新のリサイクルプラントを見学し、未来のエネルギーができる瞬間に立ち会おう!!
一日かけて、ボードゲームで考え、2種類の理科実験で学び、最新のリサイクルプラントを見学しよう!! ぜひ、参加してね!!
開催日時:2023年3/19(日), 26(日), 27(月), 30(木) いずれも10:00~17:00(7時間)
※ 同内容です。ご都合の良い日を選んでご参加ください
イベントの詳細
このイベントは、開催終了しています
開催日 | 2023年 3月 30日 |
---|---|
開催時間 | 10時 00分 |
開催場所 | JFEエンジニアリング(株)シーフォーレ |
開催場所住所 |
横浜市鶴見区弁天町2-4 |
イベント種別 | |
参加料 | 11,000円 |
主催者名 (主催団体) |
JFEエンジニアリング(株)/(株)くもん出版/(社)サイエンスエデュケーションラボ |
公式WEBサイト | https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0189dki7g6w21.html |
連絡先 (電話) |
080-6520-3302 |
イベントをシェア
このイベントは、開催終了しています
コメント・口コミ